お米作り

金色の絨毯

金色の絨毯

今年はどうなるのか? 今年も稲刈りのシーズンが近づいてきました!9月末頃に稲刈りを行う予定です!今年は、苗を少しだけ作りました。その苗もすくすく成長しています♪ 収穫量は全くわかりませんが、昨年と同じ位は収穫できるかな?と思っています。 しろとみどりのお米ができるまでお待ちください! Your browser does not support our video.  

金色の絨毯

今年はどうなるのか? 今年も稲刈りのシーズンが近づいてきました!9月末頃に稲刈りを行う予定です!今年は、苗を少しだけ作りました。その苗もすくすく成長しています♪ 収穫量は全くわかりませんが、昨年と同じ位は収穫できるかな?と思っています。 しろとみどりのお米ができるまでお待ちください! Your browser does not support our video.  

おいしいお米を育てるために!

おいしいお米を育てるために!

敵は生えてくる!そして、永遠に。。。 お米作りだけではないですが、農業で面倒かつ大変な作業があります。。。 それは除草作業です! これは、農業をする人にとっては一番の問題かと思います!自然農法を行っている人で、雑草をうまく使ってる人もいます。ですが、大半の人は、雑草が生えてこないように試行錯誤しています。特に、お米作りでは田んぼの中は水がはってあるので、ほっておく事も出来ず除草作業をしないと雑草が生えまくってきます(;^_^A しかも、苗を植えてから雑草が育つまでの間か勝負です!!これを逃すと、大変な作業を行うことになります。 現状、しろとみどりの田んぼも雑草が生えてきております(゚д゚)!初期除草は行っていたのですが、それでは対処できておらず一部雑草が生えてきています!こやつらをやつける為に行うのが、田んぼに入ってひたすら手作業で雑草を取り除きます! この作業が、半端なく大変です。かがんだ姿勢なので、腰が痛くなってきます。それに、泥の中を歩くので歩きにくく足もこたえます。昔の人は、この作業を行っていたんだと考えると、凄いな!!と感心します☆ さてさて、地味な作業ですが大切な作業なので、秋においしいお米が採れるように、あなたに幸せを届ける為に、体と相談しつつぼちぼちやっていきます! 秋の収穫をお楽しみに♪

おいしいお米を育てるために!

敵は生えてくる!そして、永遠に。。。 お米作りだけではないですが、農業で面倒かつ大変な作業があります。。。 それは除草作業です! これは、農業をする人にとっては一番の問題かと思います!自然農法を行っている人で、雑草をうまく使ってる人もいます。ですが、大半の人は、雑草が生えてこないように試行錯誤しています。特に、お米作りでは田んぼの中は水がはってあるので、ほっておく事も出来ず除草作業をしないと雑草が生えまくってきます(;^_^A しかも、苗を植えてから雑草が育つまでの間か勝負です!!これを逃すと、大変な作業を行うことになります。 現状、しろとみどりの田んぼも雑草が生えてきております(゚д゚)!初期除草は行っていたのですが、それでは対処できておらず一部雑草が生えてきています!こやつらをやつける為に行うのが、田んぼに入ってひたすら手作業で雑草を取り除きます! この作業が、半端なく大変です。かがんだ姿勢なので、腰が痛くなってきます。それに、泥の中を歩くので歩きにくく足もこたえます。昔の人は、この作業を行っていたんだと考えると、凄いな!!と感心します☆ さてさて、地味な作業ですが大切な作業なので、秋においしいお米が採れるように、あなたに幸せを届ける為に、体と相談しつつぼちぼちやっていきます! 秋の収穫をお楽しみに♪

2024年の田植えも無事におわりました!

2024年の田植えも無事におわりました!

2024年田植えと苗つくりの挑戦!

2024年の田植えも無事におわりました!

2024年田植えと苗つくりの挑戦!

2024年お米つくり開始です!

2024年お米つくり開始です!

2024年のお米つくりが始まりました! 苗つくりに挑戦!! 今年もお米つくりの季節がやってきました!今年は、苗つくりにもチャレンジしています!とは言いましたが、4枚だけです(;^_^A何故必要な分作らないんだ!?と言われそうですね。苗つくりは、「やる」か「やらない」かでずっと迷っていました。そして、時だけが過ぎていきました。情報だけをインターネットや知り合いから聞いたりして得ていました。が!結論が出ないまま4月を迎え、「とにかくやるだけやってみよ!失敗しても気にしない!」と言う事で、失敗を最小限にとどめる為に4枚だけすると言う事にしました!これなら、失敗してもダメージは最小限にとどめられます。   田んぼをすきました! トラクターに乗って田んぼをすきます。トラクターに乗ってるだけなので、これはあまり疲れないです( ´艸`)一部水分が多くすけないところがあったので、ここは水を張ってからすく事にします! 今年も、田植えの準備が着々と進んでいます★果たして、4枚だけ作っている苗はちゃんとできるのか!?楽しみです♪

2024年お米つくり開始です!

2024年のお米つくりが始まりました! 苗つくりに挑戦!! 今年もお米つくりの季節がやってきました!今年は、苗つくりにもチャレンジしています!とは言いましたが、4枚だけです(;^_^A何故必要な分作らないんだ!?と言われそうですね。苗つくりは、「やる」か「やらない」かでずっと迷っていました。そして、時だけが過ぎていきました。情報だけをインターネットや知り合いから聞いたりして得ていました。が!結論が出ないまま4月を迎え、「とにかくやるだけやってみよ!失敗しても気にしない!」と言う事で、失敗を最小限にとどめる為に4枚だけすると言う事にしました!これなら、失敗してもダメージは最小限にとどめられます。   田んぼをすきました! トラクターに乗って田んぼをすきます。トラクターに乗ってるだけなので、これはあまり疲れないです( ´艸`)一部水分が多くすけないところがあったので、ここは水を張ってからすく事にします! 今年も、田植えの準備が着々と進んでいます★果たして、4枚だけ作っている苗はちゃんとできるのか!?楽しみです♪

天気との闘い!勝つのはどちらだ!?

天気との闘い!勝つのはどちらだ!?

天気が全てを左右する! さて、今年も無事に稲刈りと脱穀作業が終わりました!稲刈りは、田んぼが緩かった為2日かけて行いました。そして、約2週間稲架かけ天日干しをしていました。 こんな感じです☆この状態で稲を乾燥させて籾の水分量を約15%になるまで乾燥させます。秋は晴れ間が多いのですが、台風が来たり雨が降ったりするとその分乾燥させる日が延びてきます(*_*;そう、刈り取り作業も干す作業も全て天気が関係してきます!今年は台風はなかったですが、週のどこかで雨が降って乾燥に時間がかかりました。しかも、他にもやらないといけないことがあり脱穀作業をする日がなかなか決まらず少し焦っていました(;'∀') 強行突破!! 脱穀作業を強行突破で行いました(笑)籾の水分量が16.5%辺りだったのですが、先の予定を考えるとできる日がなかったのでこの状態で行いました。 じゃじゃーん☆ これはハーベスターと言う機械です。稲を籾と藁に分ける機械です。これで、約1反の田んぼだと3~4時間ぐらいで脱穀作業が終わります。そこに片付けも入れると5時間ぐらいです。やはり、文明の力であるコンバインは凄いなぁ。と思いつつ終わらせました! 今年は、昨年より植えた苗の枚数が多かったので4本程多くできました☆ と言うことで、今年の田んぼ作業も一段落つきました♪

天気との闘い!勝つのはどちらだ!?

天気が全てを左右する! さて、今年も無事に稲刈りと脱穀作業が終わりました!稲刈りは、田んぼが緩かった為2日かけて行いました。そして、約2週間稲架かけ天日干しをしていました。 こんな感じです☆この状態で稲を乾燥させて籾の水分量を約15%になるまで乾燥させます。秋は晴れ間が多いのですが、台風が来たり雨が降ったりするとその分乾燥させる日が延びてきます(*_*;そう、刈り取り作業も干す作業も全て天気が関係してきます!今年は台風はなかったですが、週のどこかで雨が降って乾燥に時間がかかりました。しかも、他にもやらないといけないことがあり脱穀作業をする日がなかなか決まらず少し焦っていました(;'∀') 強行突破!! 脱穀作業を強行突破で行いました(笑)籾の水分量が16.5%辺りだったのですが、先の予定を考えるとできる日がなかったのでこの状態で行いました。 じゃじゃーん☆ これはハーベスターと言う機械です。稲を籾と藁に分ける機械です。これで、約1反の田んぼだと3~4時間ぐらいで脱穀作業が終わります。そこに片付けも入れると5時間ぐらいです。やはり、文明の力であるコンバインは凄いなぁ。と思いつつ終わらせました! 今年は、昨年より植えた苗の枚数が多かったので4本程多くできました☆ と言うことで、今年の田んぼ作業も一段落つきました♪